新着情報一覧
自然災害退避訓練

今月の”避難訓練”は、「自然災害により洪水や土砂崩れが発生し、保護者の迎が遅くなるため、園内に待機する」という想定でした。
…お腹がすくので、カセットコンロを使い、普通の鍋でご飯を炊いて、おにぎりにして食べる…一連を想定した行動体験を、年長クラスが代表して実施しました。
…お鍋でご飯が炊けるんやぁ…。
…🍚混ぜるの、たいへんやぁ…。
…おにぎり作るのじょうーずやろうぉ…。
と、おにぎりは、美味しくいただきました( ´艸`)
2023年4月採用保育教諭等採用試験について
ヴェルスパ大分対ホンダロックSC

昨日、JFLの試合オープニングに出演しました💛
地元のヴェルスパの応援に昭和電工サッカー場Aコートへ。
先ずは、きらりのつき男子とほし女子混成チームのチア・バトン演技。続いてひばり月女子のカラーガード&バトン演技を華麗にかっこよく披露することができました!!!
写真は終了後の集合写真です。
遠足に行ってきました❣

秋晴れの今日、以上児40人で三重町の大原公園に行ってきました❣
昨日までの少し肌寒い日とうって変わって、日差しが強く汗ばむ陽気の中、元気いっぱいに楽しんできました。超大型遊具から可愛い遊具まで、目新しい遊具に子どもたちは目を輝かせて思いっきり楽しみました。
一番人気は、10メートル近い高さから滑り降りるローラー滑り台!!
一番怖かったのは、ほぼ直角に滑り降りる滑り台でした。怖くて降りられない子どももいました。
お昼は、愛情のこもった”お弁当”ママたちの”力作”ぞろいで、子どもたちが自慢し合っていました(笑)
今日も、お友だちとたくさんの体験と思い出ができた「きらりっ子」たちでした❣
追伸:未満児さんもバスに乗って”秋”を探しに行こうと思っています💖
芋ほりに行ったよ❣

お天気を見計らって、今日芋掘りに行ってきました!!!
運動会が終わり、秋の味覚”さつま芋”堀を計画していましたが、虹の空ファームさんの都合により今日実施しました。
4・5歳児全員で行きたかったのですが、つき組女子は今度の日曜日(16日)のヴェルスパ大分のサッカーの試合でのハーフタイムショーに”バトン演技”で出演するための合同レッスンで行けませんでした。
ほし組さん全員とつき組男子で(今日はお休みさんが多かったです)農園へ。
丹精込めて栽培してきた農場主の利光さんから説明を受け、いざ掘るぞ!!
雨のため土が固くなっていてなかなか手では掘れません。スコップで柔らかくしてから掘り出しました。
少しねかせてから、美味しくいただきたいと思います。
運動会ガンバッたよ❣

お天気が心配でしたが、競技は最後までできました。残念なのが保護者競技と閉会式がちゃんとできなかったことが、少し悔やまれるところです(´;ω;`)
子どもたちは、いつも以上の”力”で、そして”全力”でがんばった姿をお家の方々に見てもらうことができ、本当に良かったと思っています。
この1ヵ月で、心も身体もグーンと成長しました❣
今夜は、みんな美味しいものを食べて、褒めてもらうんだろうなと想像しています。
避難訓練をしました!

今月の避難訓練は「地震」の避難訓練でした。
15時40分に非常ベル(地震の揺れを表現)を合図に先ず身を守る行動へ。ベルが止むと揺れが収まりましたと、アナウンスをして安全を確保しながら園庭へ。
今日は保護者のお迎えが数名いたので一緒に避難訓練に参加していただきました。
”いざ”に備えて、危機管理に対する職員の意識向上を今後ともレベルアップしていきたいと思っています!!!
(担当教諭が、お・は・し・もの話をしています)
💕誕生会💛

9月生まれの「誕生会」をしました。
職員扮する”ミニーちゃん””ミッキー”と一緒に登場した10名のお友だち❣
みんなから”おめでとう”の後に、各クラスの代表からそれぞれ担任手作りのプレゼント🎁を受け取りました💖
お祝いの歌は「夜月のポンチャラソン」みんなで楽しく踊りました❣
クイズコーナーでは、十五夜のなぞなぞ秋の列車verで、秋の味覚に因んだシルエットクイズで盛り上がりましたが、やさしすぎたのかシルエットを見るなり直ぐに当てられてしまいました(笑)
今月もひばり園長がゲスト出演❣ 「大きなカブ」の劇を披露。おじいさん…おばあさん…ネズミ…等々、みんなで引っ張っても引っ張ってもなかなか抜けず、そこへ”へんなおじさん”が登場(笑)…写真に写っていませんが(´;ω;`)
最後は、子どもたちの元気な掛け声で、白い綺麗なカブが抜けました(めでたしめでたし💖)
運動会に向けて💖

体力の向上と協調性とチャレンジする心を育てる”運動会(10月9日(日))”に向けて、毎日の活動が本格的に始まりました❣
全員体操やかけっこ〜リレー、「走る」ことの練習から取組んでいます。子どもたちの中には、少々慣れない運動活動と感じる子たちは疲れを感じるかもしれませんが、それぞれの成長度合いに合わせた取り組みをしています。
活動が活発になるほどに子どもたちの身体は成長をして行きます❕
チャレンジする心を育てて、元気に成長していってくれる子どもたちに期待をしています❣
(2〜5歳の子どもたち。多少お休みがいます〜体操風景)
(写真上:初めての選手宣誓‼練習)
ボディーペインティング❕

暑い夏の風物詩…プール遊び活動は今日で終わりです。
そこで、今日は「ボディーペインティング祭り❕」
青空の下、全クラスが園庭に集合。始まる前から子どもたちは、わくわく・うきうき💖で満面の笑みで説明を聞いていました❕
さ〜て、始まりはじまり〜‼
写真のとおり、ダイナミックに全身色とりどり(笑)
絵の具は、身体についても安全なものを使用していますのでご心配なく( ´艸`)
小さいお友だちから、年長まで入り交じりワーワー・キャーキャー、めったに味わえない活動に、笑いがはじけていました❕❕
異年齢での交わりもここぞとばかりに、色を付け合って楽しめました❕
終わりは、アワアワソープできれいにして、プール遊びで納めました。
子どもたちは、ボディーペインティングは初体験でしたので、思い出に残る活動を満喫できたことでしょう❕❕
これからは、運動会に向けての活動が主流になります。
因みに、運動会は10月9日日曜日 昨年同様、庄内総合運動公園で行います。