社会福祉法人 愛の園福祉会

F

;097-583-6500

x大分県由布市挾間町挾間625番地1

新着情報

新着情報一覧

避難訓練をしました!

2022/9/21(水)
避難訓練をしました!

今月の避難訓練は「地震」の避難訓練でした。
15時40分に非常ベル(地震の揺れを表現)を合図に先ず身を守る行動へ。ベルが止むと揺れが収まりましたと、アナウンスをして安全を確保しながら園庭へ。
今日は保護者のお迎えが数名いたので一緒に避難訓練に参加していただきました。
”いざ”に備えて、危機管理に対する職員の意識向上を今後ともレベルアップしていきたいと思っています!!!
(担当教諭が、お・は・し・もの話をしています)

💕誕生会💛

2022/9/20(火)
💕誕生会💛

9月生まれの「誕生会」をしました。
職員扮する”ミニーちゃん””ミッキー”と一緒に登場した10名のお友だち❣
みんなから”おめでとう”の後に、各クラスの代表からそれぞれ担任手作りのプレゼント🎁を受け取りました💖
お祝いの歌は「夜月のポンチャラソン」みんなで楽しく踊りました❣
クイズコーナーでは、十五夜のなぞなぞ秋の列車verで、秋の味覚に因んだシルエットクイズで盛り上がりましたが、やさしすぎたのかシルエットを見るなり直ぐに当てられてしまいました(笑)
今月もひばり園長がゲスト出演❣ 「大きなカブ」の劇を披露。おじいさん…おばあさん…ネズミ…等々、みんなで引っ張っても引っ張ってもなかなか抜けず、そこへ”へんなおじさん”が登場(笑)…写真に写っていませんが(´;ω;`)
最後は、子どもたちの元気な掛け声で、白い綺麗なカブが抜けました(めでたしめでたし💖)

運動会に向けて💖

2022/9/6(火)
運動会に向けて💖

体力の向上と協調性とチャレンジする心を育てる”運動会(10月9日(日))”に向けて、毎日の活動が本格的に始まりました❣

全員体操やかけっこ〜リレー、「走る」ことの練習から取組んでいます。子どもたちの中には、少々慣れない運動活動と感じる子たちは疲れを感じるかもしれませんが、それぞれの成長度合いに合わせた取り組みをしています。
活動が活発になるほどに子どもたちの身体は成長をして行きます❕
チャレンジする心を育てて、元気に成長していってくれる子どもたちに期待をしています❣
(2〜5歳の子どもたち。多少お休みがいます〜体操風景)
(写真上:初めての選手宣誓‼練習)

ボディーペインティング❕

2022/8/30(火)
ボディーペインティング❕

暑い夏の風物詩…プール遊び活動は今日で終わりです。

そこで、今日は「ボディーペインティング祭り❕」
青空の下、全クラスが園庭に集合。始まる前から子どもたちは、わくわく・うきうき💖で満面の笑みで説明を聞いていました❕

さ〜て、始まりはじまり〜‼
写真のとおり、ダイナミックに全身色とりどり(笑)
絵の具は、身体についても安全なものを使用していますのでご心配なく( ´艸`)

小さいお友だちから、年長まで入り交じりワーワー・キャーキャー、めったに味わえない活動に、笑いがはじけていました❕❕
異年齢での交わりもここぞとばかりに、色を付け合って楽しめました❕

終わりは、アワアワソープできれいにして、プール遊びで納めました。
子どもたちは、ボディーペインティングは初体験でしたので、思い出に残る活動を満喫できたことでしょう❕❕

これからは、運動会に向けての活動が主流になります。
因みに、運動会は10月9日日曜日 昨年同様、庄内総合運動公園で行います。

8月生まれの”誕生会”

2022/8/26(金)
8月生まれの”誕生会”

13人の子どもたちが、この8月に愛でたくお誕生日を迎えました❕

今日の誕生会には、9人の参加です。
換気環境に配慮した中で、誕生児の紹介と、プレゼントの贈呈。
今月の出し物は「アンパンマンのエプロンシアター」…これはみんな食いつきました(笑)。なんとゆめ組(0歳クラス)のみんなもくぎ付けでしたよ❕
その後は、レッツダンスで先ずは”忍者だなんじゃもんじゃ”続いて”おどるようび”を全員で踊って、大盛り上がりでした❕

最後に、9月18日(日)昭和電工ドームで行われる地元チーム、JFL「ヴェルスパ大分」の試合のハーフタイムショーで披露する”バトン”をみんなに見てもらいました。
たくさんの拍手で、子どもたちは少し自信を持ったかな⁇

そして今月のバースデーメニューは、”マックセット”でした(写真右下)
みんな大喜び…一番に手を付けるのは”ポテト”でしたよ( ´艸`)

はな組さんのスイカ割り⁉

2022/8/24(水)
はな組さんのスイカ割り⁉

8月も下旬となってきました。
まだまだ暑い日が続いていますが、もうじき「水遊び活動」は終わりです。

夏の思い出づくり活動で「スイカ割ゲーム大会」をしました!
目隠しはなしですので、みんなバッチリスイカに命中!!
スイカビーチボウルを使っての、バランス遊びやボール投げなど楽しみました。

本物のスイカは、おやつでいただきました〜❕

サマーキャンプ🏕

2022/8/6(土)
サマーキャンプ🏕

4園合同”ネイチャーキャンプ”
熊本県産山村ヒゴダイ公園キャンプ村に1泊2日で行ってきました!!

挾間町より6度低い気温でしたが、慣れてくると湿度が高いせいもあってそんなに涼しく感じませんでした。
だから、河川プールではみんな大はしゃぎ❣
深いところは子どもたちの身長より深いので、始めはみんな警戒〜職員を配置してたので、すぐに慣れ楽しい時間を過ごしました。隣の小川では魚や昆虫さがしに夢中でした。おやつタイムに”班別スイカ割大会”…美味しくいただきました❣ 夕食の後はキャンプファイヤー広場へ移動し、班別対抗ゲーム大会をした後に、「火の神様」登場‼ 緊張と笑いの中で楽しい”キャンプだホイ!”(はいチーズ!フォトをお楽しみに)
終わりは、花火大会でまたまた大盛り上がり…❣
夜は、さすがに疲れてみんなぐっすりでした(笑)

お盆過ぎに、はいチーズ!フォトへアクセスできる認証キーを配布できる予定です。つき組の保護者の皆様、とってもいい写真が盛りだくさんです。
お楽しみに!!!!

7月生まれ「誕生会」part2

2022/7/29(金)
7月生まれ「誕生会」part2

本日のメインゲストは「ピエロのマジシャン」
そして、”アダモちゃん”…知っていますか?…私たちが若かりし時代、バラエティー番組で一時代を築きました。覚えている人は覚えている”島崎俊郎さん”のアダモちゃんです。
が、さすがに園児たちには伝わらず…”こわい”と(´;ω;`)

アダモちゃんがMCで、ピエロマジシャンをリード❣(衣装はすべて自前のひばり園長です)
マジックには、子どもたち”くいついて”いました(笑)

今月も楽しい「誕生会」が行えて本当に良かったです!!!!

7月生まれの「誕生会」part1

2022/7/29(金)
7月生まれの「誕生会」part1

7月生まれは9人。本日の登園者は4人(´;ω;`)

コロナ自粛で少ない子どもたちでしたが、みんなでお祝いをしました!!

本来、子どもたちに楽しんでもらう職員出し物は、3演目あるのですが、時世柄1演目に絞って、渾身の演技力で「かみなりどん」を演じました!!
(写真からも先生の真剣さが伝わってきます)

短時間でしたが、子どもたちのキラキラした瞳がきれいでした💛

避難訓練

2022/7/27(水)
避難訓練

1週間延期した「避難訓練」を行いました!
園舎東側の一般住宅火災を想定。
園舎、西側に設置している屋外避難非常滑り台を、3・4・5歳児が使って避難訓練をしました。訓練後のプールを楽しみに、そら組さんは水着でした❣

本来は、このあと消防署員の指導で初期消火訓練を行う予定でしたが、コロナ自粛でお休みが多い事から、延期としています。

第一避難場所(園庭)に全員集合し、手早く講評し、終了しました。