社会福祉法人 愛の園福祉会

F

;0974-77-2201

x大分県竹田市久住町大字栢木6131-1

各種便り

各種便り一覧

ハロウインパーテイーやったよ

2020/10/30(金)
ハロウインパーテイーやったよ

10月30日(金)保育所でのハロウィーン🎃「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」といいながらお部屋を回るこどもたち。とってもうれしそう

みんなでハロウィン

2020/10/30(金)
みんなでハロウィン

10月27日(火)28日(水)に竹田グランツで開催している「ハロウインがやてきた」のイベントに行ってきました。ハロウインに関する展示物が飾られてありとても賑やかな展示場になっていました。子どもたちは、係の人から説明を聞き、影絵と光のインスタレーションに入場し次から次へと移り変わる影や光に大はしゃぎしていました。なかなか体験できない雰囲気を味わうことが出来とても大喜びしています。30日(金)は保育所でもハロウインパテイーを行いそれぞれのクラスが仮装し「お菓子をもらいにいっていました」子どもたちにとって一年の楽しみの行事の一つです。

紅蓮華で盛り上げてくれました

2020/9/29(火)
紅蓮華で盛り上げてくれました

4.5歳児の表現活動  紅白のマントをなびかせ元気いっぱいかっこよくダンスしてくれました。隊形移動もあり、素晴らしい演技でした。

繋いだ笑顔のバトン(3歳児以上のリレー)

2020/9/29(火)
繋いだ笑顔のバトン(3歳児以上のリレー)

3歳児半周 4・5歳児はトラック一周を走ります。

こすもすぐみ(3歳児)バルーン表現

2020/9/29(火)
こすもすぐみ(3歳児)バルーン表現

♪ぜったいに元気!の曲に合わせみんなでバルーンの花を咲かせました。

オープニング

2020/9/29(火)
オープニング

7月から活動を本格的に始めた和太鼓活動
いつもは、7月の夕涼み会がデビューだけど今年はコロナ感染のため活動の始動が遅れたため運動会デビューととなりました。7人の力強いパワーを感じた演奏となりました。

第11回大運動会笑顔で頑張りました!

2020/9/29(火)
第11回大運動会笑顔で頑張りました!

 9月26日(土)に都野小学校の中庭を借り、9時より開会しました。オープニングの和太鼓演奏〜楽鼓〜2020ファーストで開会宣言をし、元気に39名の行進で始まりました。曇り空の少し肌寒いかなくらいの気候でしたが、プログラムが進んでいくうちに晴れ間も見えてきて絶好の運動会日和となりました。朝早くから保護者、御家族の皆様の応援や拍手で子どもたちも最後まで頑張りました。今年のテーマは、笑〜スマイル〜はじけるパワー 元気にチャレンジ!で子どもたちのたくさんの笑顔が見れた運動会となりました。小さいお友だちも誰一人泣かずに開会式に立つ姿に驚きと成長を感じ、各競技ではみんなの真剣な表情、目の前のことにあきらめずに挑戦する姿に成長、感動をもらいました。「親子共々楽しめた運動会でした」とうれしいご意見もたくさんいただき、何よりも「子どもたちの成長や頑張りを見ることが出来、素敵な運動会でした」と喜びの声をいただきました。新型コロナウイルス感染症への様々な制限がある中で、素敵な思い出を作ることが出来ました。検温や名簿記入、消毒、マスク着用等でご協力ありがとうございました。

ようやく プール開き

2020/7/9(木)
ようやく プール開き

安全祈願をしました

七夕様 会えるといいな〜

2020/7/8(水)
七夕様 会えるといいな〜

7月7日(火)七夕会
 大変な雨の日の七夕様となりました。6月下旬から玄関に飾ってあった笹飾りやお願いごとを年長・年中組さんに発表してもらいました。保育士の七夕の由来のお話やお星さまを使ったゲームをして楽しい時間を過ごしました。給食も七夕特別メニュー、おやつも七夕ゼリーと七夕様を満喫しました。子どもたちの願いが叶うよう夢を応援していきたいです。

わくわく農園で草むしり頑張ったよ!

2020/5/13(水)
わくわく農園で草むしり頑張ったよ!

5月13日(水)
お天気のよい五月晴れの中、わくわく農園に植えている玉ねぎの草むしりをしました。お天気が続いていたので、土埃がする中、年少さんから年長さんまでが草むしり体験をしました。年少さんは草むしりがいつの間にか虫探しになっていたりと・・・生き物にも触れながら春の自然を満喫しました。顔や洋服が土まみれになりながらも笑顔いっぱいでイキイキとした表情の子どもたち。草むしりの後は、畑の中を走り回り、転んでは起き上がり、ダイナミックに遊びました。今年は、少なめの玉ねぎですが、これで収穫もますます楽しみになっている子どもたちです。玉ねぎを掘った後は、さつま芋を植えます。今年も栽培、収穫、いろんな体験を通して、食育への関心を深めていきたいと思います。