社会福祉法人 愛の園福祉会

F

;0974-75-2380

x大分県竹田市直入町大字長湯8195-28

新着情報

新着情報一覧

夏だ!キャンプだ!パートⅠ

2022/8/5(金)
夏だ!キャンプだ!パートⅠ

8月4日(木)5日(金)で阿蘇郡産山村のヒゴタイ公園キャンプ村に年長組が行ってきました。お天気は申し分ないほどの晴天、山なので時折小雨も降りましたが、思いきり川遊びを満喫し、ドラム缶風呂へ・・貴重な体験をしました。気持ちよさそうに浸かっていました。夕飯をたべ、レクレーションで大盛り上がり・・・その後は、少し明るかったけど花火でゆっくりと夕涼み・・・一日ヒゴタイ公園を満喫し、初めてのお泊り❤疲れたのか布団へ入るとすぐにzoo
楽しかった思い出がこの夏一つ増えた年長組さんです。

天の川見えるかな〜

2022/7/7(木)
天の川見えるかな〜

今日は、七夕様🎋 こども園でも七夕会を行いました。ペープサートで由来のお話を真剣に見ていました。年長組さんには、短冊に書いたお願いごとを発表してもらい「漢字が読めますように・・」「とび箱がとべるようになりますように・・・」とお願い=目標みたいなお願いごとでした(*^-^*)
お願いごと叶うといいな💛

その後は、星形の七夕🎋オセロゲーム、クラスごと、赤い星、黄色い星グループに分かれ大ハッスル❕赤にしたり、黄色にしたり大忙しのゲームになりました。
でもみんなで楽しい七夕会になりました。

今日は、お空に天の川がみれるかな〜
「今日は、雨が降ってないからおりひめと彦星さん会えるよ❤」と
口々に言っていた年長組の女の子でした。

なおいりこども園に「劇団バク」がやってきた!!

2022/6/27(月)
なおいりこども園に「劇団バク」がやってきた!!

午後より、劇団バクさんによる「ねずみのよめいり」を鑑賞しました。
みやこの保育所の3.4.5歳児のお友だちも一緒に見ました。

大きな人形に、小さいお友だちは、泣きだす子もいましたが、お話が始まると真剣に見入っていました。
太陽や雲の人形が出てくると面白い動きに、歓声が上がり、大盛り上がりでした。

毎年、劇団バクさんの観劇を楽しみにしている子どもたちです。今年は、時期的に例年よりも少し早めの観劇でしたが、子どもたちの感性やイメージ力が育つとても素晴らしい体験なので、お願いしました。
真近で見れる迫力のある人形劇がみれ、本当に素晴らしい時間となりました。

年長組さんに明日、観劇をみた感想を聞いてみたいと思います(*^-^*)


やっとプールに入れたよ💦

2022/6/22(水)
やっとプールに入れたよ💦

梅雨の合間のお天気となり、今日、ようやくプールに入ることができました。
子どもたちは、朝から水をためているプールをのぞきに行っては、「早くはいりたいな〜」とワクワク(*^-^*)

お日さまものぞき、プール日和に・・・
小さいクラスから順に、新しいプールに入りました。「キャーキャー」言いながらみんな水の中で、大はしゃぎ💦

「また、明日も入りたーい」とウキウキがとまらい子どもたちでした。

0歳児のお友だちもぬるめのプールに入り、まったりしてました!(^^)!

みんな気持ちよさそうでなによりです☀

今年もたくさんプール遊びができるといいね💛

プール開きをしました💦

2022/6/20(月)
プール開きをしました💦

今年は、新しいプールで泳ぐぞー!ということで曇り空でしたが、全園児で行いました。まずは、ホールでプールでのお約束ごとをし、年長組さんに今年のプールでの目標を一人ひとり発表してもらいました。「泳げるようになりたい」「背泳ぎができるようになりたい」など目標の高い、年長組さんでした。ぜひこの夏で目標を達成できるよう頑張って!楽しんでほしいです。

その後は、外へ出て、お清めの“お塩”、お酒で「安全祈願」をしました。

この夏、たくさんプール遊びができるといいな💛
みんなで安全に怪我無く、ルールを守って楽しんでほしいです💦

じゃがいも掘ったよ!

2022/6/16(木)
じゃがいも掘ったよ!

お天気の中、ジャガイモ堀りを”わくわく農園”で行いました。裸足になり、土の感触を感じながら頑張ってジャガイモを掘りおこしていました。 

深く掘るとゴロゴロと大きなジャガイモや小さなジャガイモがでてきて、
「ほら!見て!」と自慢げに見せていました。
梅雨の合間をみて掘れて、本当に良かったです。
おかげで今年は、豊作でした。
このジャガイモを使い、7月には、4.5歳児で「カレークッキング」を予定しています。  

土まみれになったついでに、年長組は、泥んこ遊びに発展していまし。(*^-^*)

第1回保育参観

2022/6/11(土)
第1回保育参観

 以上児(3.4.5歳児)の第1回保育参観を開催しました。お天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは、朝から大張りきりでした!!お家の方が見に来ているということで少し”緊張”気味ではありましたが、終始ニコニコ笑顔で活動に取り組んでいました。5歳児は、フルーツバスケットと和太鼓を披露し、4歳児と3歳児は、日頃の体操教室の様子を見ていただきました。親子で楽しく参加する活動もあり楽しい時間にもなりました。

給食の様子も少し見てもらい、姿勢やお箸の持ち方等気をつけているところを家庭と共有できる時間となりました。

新しいクラスになり、2か月・・・子どもたちもいろんなことに頑張っています。この1年、家庭と一緒に子育て支援に取り組み、来年、1月の第2回保育参観では、成長を一緒に喜びたいと思いJます。

お忙しい中、ご参観ありがとうございました。

お誕生日会4・5月🎁

2022/5/25(水)
お誕生日会4・5月🎁

4月生まれと5月生まれのお友だちのお誕生日会を開催しました。

一人ひとりにインタビューして、みんな緊張しながらもうれしそうにしていました。先生の手作りのプレゼントをもらいさらにニコニコ笑顔に(*^-^*)

お誕生日の歌をみんなに歌ってもらい終始笑顔のお友だちでした。
クラスのお友だちから歌や踊りのプレゼント、年長組さんは、鉄棒の逆上がりを披露してくれました。

職員からは、「影絵シアター」のクイズのプレゼント!
影をヒントに、いろんなものを当てていきます。まえから・・後ろから・・
横から・・正面から・・段々と形が見えてきます。
わかった時には、みんな大喜び!(^^)!

小さな音お友だちもみんな集中してみていました。
今年度、初めてのお誕生日会みんなで楽しむことが出来ました。

美味しい給食も・・おやつのイチゴのババロアもとっても美味しかったです。

田植え体験〜年長組

2022/5/23(月)
田植え体験〜年長組

 地元の河辺さん宅の田んぼで「田植え体験」をさせていただきました。

 田んぼの中に入る時は、恐る恐る( ;∀;)入っていたお友だちですが、入ってしまえば「キャー☆キャー☆」いいながら大喜びで田んぼの泥の感触を味わっていました。

女の子が、とても上手で、きれいに列をつくり植えることができていました。男の子も泥と戯れながら・・( ;∀;)頑張って植えていました。
泥んこまみれになりながらもなんとか河辺さんのご協力もあり、無事植え終わりました。〜本当にありがとうございました💛

また、稲刈りの時は、よろしくお願いします(*^-^*)

交通安全教室〜みんなで守ろう交通ルール!

2022/5/18(水)
交通安全教室〜みんなで守ろう交通ルール!

 竹田警察署直入駐在所の方と交通安全協会の方が来園し、園児に交通ルールや交通安全のお約束等をわかりやすく丁寧に教えていただきました。信号機の見方や横断歩道の渡り方をしっかりとお勉強しました。

4,5歳児のお友だちは、実際に園の前の横断歩道を渡るのを警察署の方に見てもらいました。車の通りが思った以上に多く、子どもたちも真剣な表情で取り組んでいました。これからお散歩等の時に、しっかりと今日、学んだことを実践できるようにしておきたいです。交通安全をしっかりと守り、安全第一に心がけたいと思います。チャイルドシートにもきちんと乗ろうね❤